top of page

​国内学会・会議等での発表

水野麻亜沙・塩崎恵菜・橋彌和秀 (2009). 幼児の色彩選好における性差の発達. 日本赤ちゃん学会第9回学術集会 2009年5月 滋賀県立大学 抄録集p36

松本周子・橋彌和秀 (2009). Overhearing は乳児の言語音声の分節化に影響を与えるか. 日本赤ちゃん学会第9回学術集会 2009年5月 滋賀県立大学 抄録集p.37

小林洋美 (2009). 比較認知発達神経科学ワークショップ -協力と同調行動:協力を促す非言語コミュニケーションの進化的基盤- 日本心理学会第73回大会 2009年8月 立命館大学 発表論文集p.WS(60)

楠本ひろみ・櫻井玄・橋彌和秀 (2009). 乳幼児における他者の認知環境をふまえたコミュニケーション行動とその理解. 日本心理学会第73回大会 2009年8月 立命館大学 発表論文集p.1069

松本周子・橋彌和秀 (2009). 話者の存在が乳児の語の切り出しに与える影響 日本心理学会第73回大会 2009年8月 立命館大学 発表論文集p.1066

坂口晋一・小林洋美・橋彌和秀 (2009). 他者の視線が乳児の行動に及ぼす効果2 -強化子としての機能と成立条件- 日本心理学会第73回大会 2009年8月 立命館大学 発表論文集p.1057

橋彌和秀 (2009). 自主ラウンドテーブル:実験発達心理ワークショップ2010. ラウンドテーブル企画・ファシリテータ. 第21回日本発達心理学会. 2009年3月27日. 神戸国際会議場.

松島暢志 (2009). 自主ラウンドテーブル:魔法と科学の世界に生きる子どもたち(2). ラウンドテーブル企画・司会. 第21回日本発達心理学会. 2009年3月28日. 神戸国際会議場

石川勝彦 (2009) 3歳児・5歳児のあいづちの獲得様態. 第21回日本発達心理学会. 2009年3月27日. 神戸国際会議場. 実験心理学ワークショップ

松本周子 (2009) 発話聴取場面における8ヶ月児の単語の切り出し 21回日本発達心理学会. 2009年3月27日. 神戸国際会議場. 実験心理学ワークショップ

橋彌和秀・小林洋美 (2008). 乳幼児における「模倣されること」に対する反応の発達過程. 日本心理学会第72回大会 北海道大学 9月19日 発表論文集p.1103

坂口晋一・小林洋美・橋彌和秀 (2008). 他者の視線が乳児の行動に及ぼす効果 -自分に向けられた視線は強化子となりうるか- 日本心理学会第72回大会 北海道大学 9月19日 発表論文集p.1135

bottom of page