Last Updated: 2024.04.02.
九州大学人間環境学研究員発達心理学講座
Infant Scientist
赤ちゃん研究員
Home
About
Join Us!
Contact
Lab
国内学会・会議等での発表
松本美保・井上智香・松島暢志 (2007) 「わんぱく広場」―その効果と課題― 発達コロキウム2006 九州大学・前原市・日本発達心理学会九州支部懇話会共催 前原市役 所501会議室
橋彌和秀 (2006). 音楽認知の発達とその基盤. シンポジウム企画・司会. 日本心理学会70回大会. 2006年11月4日. 福岡国際会議場
橋彌和秀 (2006). 数学能力の発達・教 育・進化. シンポジウム企画・司会. 日本心理学会70回大会. 2006年11月5日. 福岡国際会議場
服部恭子・橋彌和秀 (2006) 乳児における母親のアクセントパタンへの適応 第20回日本音声学会全国大会 順天堂大学
松島暢志 (2006) 幼児期における非合理的な因果性の認知 日本発達心理学会中・四国地区懇話会企画シンポジウム 広島大学
服部恭子 (2006) 日本語学習児が母親のアクセントパタンに適応するまで-8~13ヶ月を対象に- 第6回日本赤ちゃん学会学術集会 福井大学(福井商工会議所)
石川勝彦・橋彌和秀 (2006) 幼児期における相槌行動の実験的研究 人間行動進化学研究会第8回研究発表会 東京大学
大園夏子・田中奈津美・橋彌和秀 (2006) 幼児における音象徴的感覚についての研究 人間行動進化学研究会第8回研究発表会 東京大学
中島那恵・牛島千恵美・橋彌和秀 (2006) 子どもの話し方の調節におけるピッチの分析 人間行動進化学研究会第8回研究発表会 東京大学
杉本啓・小林洋美・延吉紀奉・桐山泰志・竹下秀子・中村知靖・橋彌和秀 (2006) チンパンジー乳児における協和メロディへの選好.人間行動進化学研究会第8回研究発表会 東京大学,要旨集.p.15
松島暢志 (2006) 3-6歳児の非合理的事象の認知における外的要因の検討 ―養育者のencouragementに着目して― 日本発達心理学会第17回大会 九州大学
久崎孝浩・松島暢志・黒木美紗 (2006) 生後2年目における他者の要求に対する応答の発達的変化 ―Food-request Procedure (Repacholi & Gopnik, 1997)の改変― 日本発達心理学会第17回大会 九州大学